ひとりひとりの
子どもを理解し
大切に保育する

MOVIE

求める人物像person

01
子どものことを大切にできる人
02
家族のことを大切に出来る人
03
感謝する心を大切にできる人

先輩職員インタビューinterview

保育士14年目 1児の母 あさひがおか保育園で1番のベテラン
Question.01
あさひがおか保育園の良さはどんなところですか?
まず人が温かいです。園児、職員、そしてそれぞれのしあわせを真剣に考えることのできる仲間が集まった保育園です。ひとりひとりの人のよさが、保育園を作っていると感じます。
Question.02
保育士として働いていて、どんな時にしあわせを感じますか?
子どもが上手くいかないことに失敗しながらも挑戦する姿、心身ともに成長する姿をすぐ近くで見ることができた時や、子どもたちの嬉しこと、楽しいことに共感し合えた時に、感動し、しあわせを感じます。
Question.03
未来の保育士さんへ向けてメッセージ
保育士は子どもが好きという理由だけでは成り立たないくらい、命を守る責任の大きい職業の1つですが、子どもが大切であればあるほど、感動ややりがいを感じられるのが保育士です。 この先の時代も保育士は欠かせない存在ですので、きっと保育士をしてきて良かったなと思える瞬間に出逢えると思います。

先輩職員の一日one day

保育士11年目 2児の母 息子があさひがおか保育園に通園中
出勤
8:30
職員はシフト制で早番から遅番の中で8時間勤務 挨拶、事務整理、1日の業務確認、子どもの視診や連絡帳の確認
保育開始
8:40-
クラスに入り保育開始 ※排泄などのお世話や遊びの保障 (保育内容に合わせて保育をする)
給食準備
10:30
給食準備・配膳 ※子どもひとりひとりの食事形態や量などに合わせて配膳する
給食
10:40-
食事や排泄のお世話、睡眠の援助 ※担当の子どものお世話をする
12:30
職員給食 ※クラスの流れのもと順番に給食をとる
13:00
連絡帳の記入、事務整理、打合せ等
休憩
13:45-
休憩 ※クラスの流れのもと順番に休憩をとる
14:20
おやつ準備、配膳
14:30-
食事や排泄のお世話
降園準備
16:00-
排泄のお世話や降園準備、連絡帳の整理
環境整備
17:00
保育室内の清掃、環境整備、降園対応 ※クラスや勤番ごとに決められた場所の清掃を行う
引き継ぎ
17:20
業務の引き継ぎ、子どもの申し送り
退勤
17:30
業務終了
※各クラスにより、保育業務や内容、保育士の動きなどは異なります。 ※保育士の1日の流れを知りたい方は、採用動画をぜひご覧ください。

先輩職員メッセージ

保育士になって丸10年が経ちました。新卒からあさひがおか保育園でお世話になり、その間に結婚、出産を経験しました。この園は、子どものしあわせを本気で考えている場所で、子どもを大切にする職員がたくさんいます。そんな環境で働かせてもらう中で、自分の子どもは絶対ここに預けたい!と思い、今は息子がお世話になっています。子連れ出勤になりますが、いろいろと配慮してもらい、子育てしながらも楽しく働けています。 子どものしあわせだけでなく、働く職員のしあわせも考えてくれる…家族のような保育園です。 保育士としても、保護者(母)としても、子どもの成長を喜び合える人たちがいることがしあわせです。 いろいろな人からの「ありがとう」が今の私の力になっています。保育士になって、一緒に働ける日を、楽しみにしています!いつでも見学に来てくださいね。

募集要項recruitment

採用担当者:あさひがおか乳児分園 佐藤 (TEL:024-953-3636)

募集職員
保育士
雇用形態
正規職員
就業時間
7:10~19:30の間の8時間勤務(1時間休憩含む) ローテーション勤務
必要な資格
保育士資格と幼稚園教諭免許
その他
福利厚生・給与等につきましては求人票をご覧下さい。